2015/11/15

【数学パズル】図形の分割 その2

図のような正六角形を、同じ形・大きさの図形に8等分できるだろうか?

Related Posts:

  • ノーベル数学賞は存在しない 2015年のノーベル賞が発表された。日本人が受賞したというニュースもあるが、国籍に関わらず、偉大なことを成し遂げた方々は素直にすごいと思う。もちろんノーベル賞を受賞したかどうかに関わらず、素晴らしい科学者はたくさんいるだろう。人類のために、という大正義な目標を持っている方もいれば、莫大… Read More
  • 【数学パズル】天国へ行くにはどうすればいいだろうか? ある男があの世への道を歩いていると、道が2手に分かれていました。どちらかは天国に、もう一つは地獄へと繋がっています。その分かれ道には、天使の3兄弟が立っていました。天使といっても色々いるようで、1人は絶対に嘘をつかない正直者、1人は絶対に嘘をつく嘘つきもの、1人は何でも適当に応えるデタ… Read More
  • 【数学パズル】11、111、1111・・・平方数はある? いま11以上の「1」が並ぶ整数の数列を考える。つまり以下のような数列だ。 11, 111, 1111, 11111, 111111, 1111111, ・・・・・・ さて、この1並びの数列に、平方数(整数の2乗になる数字。1,4,9,16・・・といったもの。)は… Read More
  • ピタゴラスの定理 数学嫌いな人であっても、名前くらいは記憶に残っていることでしょう。中学3年生で習う、あの有名な定理です。そう、上記のような直角三角形において、a2 + b2 = c2 になるやつです。 あまりにも有名なせいなのか、多くの数学者(アマチュア含め)が、多彩な証明方法をひらめいており、実… Read More
  • 数学への恐怖を克服せよ  スタンフォード大学の研究者たちの報告によれば、子供の数学への恐怖や不安は、一人ひとり個別に指導することで和らげることができるようです。  数学の問題に取り組む際に不安を感じるのは、何も数学嫌いの子供だけではなく、数学が好きな子供でも感じています。もちろん、人によって不安の強弱はありま… Read More

0 コメント:

コメントを投稿